20代で住宅を購入するのはまだ早い?Z世代の家に対する考え方とは!
今回は、20代で一戸建てを買うということをテーマに、購入するときのポイントをお伝えします。
Z世代の家に対する考え
ある集まりで、20代前半の若者たちと話をする機会がありました。その中に、いわゆる”主張強め”な男性がいて、「今どきの若者はマイホームなんて発想は持っていない。それぞれのタイミングで、納得して住める家、特にマンションにずっと賃貸で住んでいきたい」と主張していました。
周りにいた人は、「そうだね」と同意していたのですが、微妙な感じもあり、気になっていたのです。
そんな折、ある調査を見つけました。
それは、YKK APが「住まいに関する意識調査」を行い、2022年6月に発表されたもの。
調査対象となったのは全国の15歳~69歳の男女です。その中で、これから社会の中心となるZ世代(15~24歳)に、今後の住宅購入予定を聞くと、約6割が「購入・所有したい」と回答していました。
まずは半数以上の人が住宅を購入・所有したいと考えていることに安堵しました。集まりで話していた彼は、主張が強かっただけでしたね。
しかも、その中で「新築・戸建住宅」を希望している人は42.6%と最多。次いで「新築・マンション」の26.8%、中古戸建が13.1%と続きます。
若者の経済感覚
もうひとつ。若い世代の感覚が変わってきたという話を紹介したいと思います。これを教えてくれたのは、複数の大学で講師をしている方です。彼の専門は住宅関連でも婚姻関係でもないのですが、多くの学生や卒業生と関わっていく中で、大きな変化を感じているということでした。
それは、夫婦の経済的な負担感覚の変化。
ずっと昔(Z世代の親の時代)は、男女雇用機会均等法は施行されていましたが、実社会はまだまだ均等とはいえない時代でした。また、寿退社(結婚のために仕事を辞める)は減りつつありましたが、子どもが生まれれば仕事を辞める人が大多数。
そのため、結婚と同時に2人の財布はひとつになるのが当然で、主な稼ぎ頭は旦那さん、それをサポートするのが奥さまというスタイルが一般的でした。
それが時代を経て変わり、出産後も働く人が増えています。もちろん、すべての人が同じ職場で働き続けるわけではありませんが、働く人が増えたのは間違いありません。
こうなってくると、収入面での格差がない夫婦や女性の方が多い例も出てきます。その結果、夫婦のお財布事情も変わってきて当然・・・となるわけです。
大学講師の話によれば、「負担は半々が基本。出産や仕事の都合で収入が減れば負担を減らすことはあっても、最初から旦那に100%負担という感覚はなくなっている。また、貯金もそれぞれがする家庭が増え、相手がどれくらい貯めているのか知らない家も多い」とのこと。
収入についても具体的な数字を知らないことも珍しくなく、「家を購入する時点で、そんなにもらっていたの?となる夫婦もいる」そうです。
確かに、以前は家を購入するときの名義は旦那様だけが多く、共有名義であってもその差は大きかったのですが、最近は差が縮まってきています。
このように、終身雇用やボーナス支給が当たり前だったZ世代の親御さんたちとの時代とは、社会や企業の在り方も人々の考え方もずいぶんと変わってきています。
今の時代、20代で住宅購入を考えるのは決して突飛なことではないかもしれませんね。
最後に
いかがでしたでしょうか。
私たちシアーズエステートは福岡県と佐賀県のハウスメーカーです。グループ全体ではすでに6000戸以上の住宅を引き渡してきました。注文住宅が中心ですが、そのノウハウを生かして建てた建売住宅も大変好評をいただいており、ぜひ多くの方に知っていただきたいと考えています。
シリーズ名はKurumie(クルミエ)。家計にうれしい家賃並みの支払いで注文住宅のクオリティを提供しています。
しかも売主ですから、仲介手数料なども不要で、ローンのサポートなども万全です。
若い皆さまも徹底サポートさせていただき、笑顔あふれるご家族が一組でも増えることを願っています。福岡・佐賀エリアで新築一戸建てをお探しなら、シアーズエステートにも足をお運びください。