「ウッドショック」が一戸建て建築に与える影響と今できる対策
日本の木を有効活用できないの?
日本にはたくさん木がありそうで、それを使えば解決するような気もしますよね。
しかし、輸入木材の価格が高騰したから、国産に切り替えようとはいかない理由もあります。
たしかに木は、日本に多く生えています。しかし、住宅建築に使える木は自然に生えているものではなく、住宅建築に使える木材として育てたもののみ。
木材は、それなりの大きさに、まっすぐ育ったものが使われます。それを育てるには長い期間が必要です。苗木を栽培し、土壌にあった苗木を植え、周りの雑草を刈ったり、木に絡みつくつるを切ったりという作業を繰り返し、育ったら、間伐などの環境づくりも行い…その後「主伐」と呼ばれる木材としての収穫ができるのは約40年後となります。
しかもこのタイミングですべての木を切ってしまうと山が裸になり、台風などが来た時に水害や土砂災害が起こるので、切った部分に新しい苗木を植え、山全体を育てていきます。
つまり、輸入木材が手に入らなくなったからと言って、すぐに国産材を手に入れようとはいかないのです。
ウッドショックが一軒家の建築に与える影響
このような影響を受け、大手住宅メーカーは値上げをはじめています。原材料費として上がるのは一軒あたり100万円以上になることもあるのですが、価格転嫁されるのは、今のところ数十万円程度。上げ幅としては1%程度に収まっています。とはいえ、ベース価格が高いので1%と言ってもそれなりの価格です。3,500万円の家であれば35万円です。
また、日本で木造建築の一軒家を建てる場合、必要な部品を含めると数千種類が必要となります。大工は木材(板)を仕入れ、さまざまな形に加工しているというイメージを持っているかもしれませんが、山に生えた木をそのまま持ってくることはありませんし、部品によっては業者が加工して部品にしています。
つまり、家を建てるには、森で木を育てる人やそれを各部品に加工する業者、その流通を助ける人などがいて大工の元に届き、そこから家を建てるというわけです。
しかし、木材の価格が高騰することで、各部品を作る製造業にも影響が出て、廃業する人が出てきています。こうなると住宅供給のスピードが落ちることになります。
お金を払っても材料を買えない事態が起こる可能性も
さらにこの先、高額のお金を払っても必要な材料を入手できなくなるかもしれません。たとえば、住宅建材に向いているベイマツ(米松)と呼ばれる素材は、日本に入ってくる量が激減しています。年内いっぱいは品薄状態なのは確実で、来年になってもどうなるか分からないと言う業者もあるほど先行きは不透明です。
これが一軒家の建築にどのような影響を与えるかと言えば、まずは価格の高騰が考えられます。原料の価格をそのまま販売額に転嫁する可能性もあります。しかも、原材料費が上がれば建築費を上げるけれども、それはいくらになるかは分からないと言う困った状況になります。こうなると注文住宅は怖くて頼めないですよね。
また、これからプラン立てをする建売住宅も値段が上がっていくことが考えられます。
新型コロナウイルスの影響ではじまったウッドショックですが、もはやコロナがどうこうではなくなっているので、今後、すぐに回復するというものではなさそうです。現在、木材先物価格はピークを過ぎていますが、これから先も下がっていく保証はありません。現在程度の高値を継続するか、もしくは再び上昇する可能性も否めません。
これから一軒家を買いたい人はどうすればよいか?
では、この先、一軒家を購入するのはあきらめるしかないのか?と言うと、決してそのようなことはありません。
そのひとつが、ウッドショックの影響が住宅価格に大きく影響する前に、住宅を買うという方法です。すでに完成している建売住宅は、これからどんなに原材料費が上がっても、価格に跳ね返ることはありません。また、すでに図面に起こされ、材料の調達が終わっている建売住宅も、これまでの価格のままで建てられます。
もちろん価格は建てるハウスメーカーによって違いがあります。今後も今の予算で買える家がなくなると言うわけではありません。しかし、その分、予算内で購入できる住宅のクオリティは下がるかもしれません。この先にマイホームを持ちたいという計画があるのならば、今すぐに動き出すのが賢い選択だと言えるでしょう。
最後に
シアーズエステートは、注文住宅のクオリティを建売住宅で実現し、多くのお客さまの支持をいただいています。しかも売主でもあるので仲介手数料などはかかりませんし、ローンのサポートなども万全です。
新築一戸建てをお探しなら、シアーズエステートをぜひご活用ください。