住宅ローンのボーナス払いのメリット・デメリットとは?
住宅ローンのボーナス払いとは?
まずは、ボーナス払いの仕組みについて解説します。
住宅ローンのボーナス払いとは、毎月の返済とは別に、年に2回、追加で返済する仕組みのことです。
漠然とボーナス返済をする月は、支払い額が増えると考えている方もいるかと思いますが、詳しく見てみると、毎月の返済分は年間12回払い、それ以外にボーナス払いをするというイメージです。
ローンの組み方としては、月払いの分とローン払いの分の2本立てでローンを組むと考えると分かりやすいかもしれません。
たとえば、2500万円の住宅ローンを組む場合。ボーナス返済分を30%と考えると、以下のようになります。
[2500万円の住宅ローンのイメージ(30%をボーナス払いとする場合)]
• 70%分 = 1750万円分の住宅ローンを毎月返済
• 30%分 = 750万円分の住宅ローンをボーナス払いで返済
住宅ローンでボーナス併用払いにするメリット
では、ボーナス払いを併用するメリットはどのようなものでしょうか。
何より大きいのは、毎月の返済額を安く抑えられることでしょう。ローンの支払いは毎月のこと。家計のやりくりに苦労している方は多く、ローン返済が減れば、それだけ生活にゆとりがでて、楽になるということです。
どれくらい楽になるのかは、ボーナス払いを何割にするかによります。毎月の返済を多めにして、ボーナス時に少しだけ追加して払うという方もいれば、毎月の支払いは最低限にして、ボーナス時に一気に払いたいという方もいらっしゃいます。どちらにしても、月々の生活は楽になるのは間違いありません。
実際に、ボーナス併用払いにすることによって、月々の支払いがどれくらい変わるのかを計算してみます。
[ローン払いシミュレーション]
条件:2500万円を民間金融機関で借りる
金利:1.5%
ローン期間:35年
ボーナス払い額 | 0円 | 149,895円 | 230,182円 |
---|---|---|---|
毎月払い額 | 76,546円 | 51,622円 | 38,273円 |
年間返済額 | 918,552円 | 919,254円 | 919,640円 |
総支払額 | 32,149,099円 | 32,173,964円 | 32,187,204円 |
*住宅金融支援機構のシミュレーションツールを使用
ボーナス払いゼロの場合、月々の返済は約76000円かかるところ、23万円のボーナス払いを併用すれば、月々の返済は約38000円。半額ですむのは大きな魅力です。
ボーナス併用払いのデメリット
ボーナス併用払いは魅力的ですが、メリットだけではありません。当然、デメリットもあります。
利息が高くなる
まず一点目は、利息が若干高くなるということ。上記の表で言えば、同じ2500万円のローンを組んでいますが、ボーナス払い額が大きいほど、総支払額が多くなっています。この差は利息。ボーナス払いがない場合と、23万円の場合を比較すると、4万円弱の違いが出ています。
とはいえ、この4万円は、ローン期間35年の間の話です。4万円ですから、あまり神経質になる必要はないのかもしれません。
ボーナスの金額は不安定。なくなることもある
そもそも勤務先から支給されるボーナスは、会社の業績に連動していることが多く、会社が儲かっていれば高くもらえる一方で、業績が悪くなれば大きくカットされてしまいます。
「うちは大手だから安心だ」と考えている方もいるかもしれませんが、コロナ禍では大手企業ですらボーナスが出なかった例はたくさんあります。これは注意したいところです。
その点、公務員はあまり変動することはありません。もっともボーナス併用払いにむいていると言えるでしょう。
また、長い人生、何があるか分かりません。ボーナス払いをする前提は、「ローン期間中、変わらぬ収入が継続する」というものです。しかしローン返済期間は最長35年と非常に長く、その間には勤務先がなくなってしまうこともあります。
また勤務先は変わらなくても、給料体系が変わったり、自身が転職してしまったりもあるでしょう。そんなとき、家を手放すことは避けたいものです。つまり、万が一のときのことを考えて、ボーナス払いを併用するかどうかを考えることが重要ということです。
最後に
シアーズエステートは、注文住宅のクオリティを建売住宅で実現し、多くのお客さまの支持をいただいています。しかも売主でもあるので仲介手数料などはかかりませんし、ローンのサポートなども万全です。
新築一戸建てをお探しなら、シアーズエステートをぜひご活用ください。